お徳情報 その3
2011-02-16
今年の住宅エコポイントは昨年と違うアイテムにも利用できるようになり、窓の断熱工事+浴室orトイレの改修などに併用して使えるようになりました
その一例を紹介いたします。
浴室をユニットバスに取替した時とトイレを節水型トイレに取替した時にどれだけポイントがもらえるかを試算した例です
見ていただいたら良くわかるでしょ
ご不明な点がございましたら気軽にご質問ください!
突然ですから・・・
2011-02-08
昨日 帰宅して8時過ぎにお風呂にお湯を沸かす為にガス給湯器の電源を入れてテレビをみていました
大体30分もかからないんですが、まだ自動お湯張りの完了を知らせる音が鳴りません・・見てみると機械の電源ボタンが赤く点滅して作動していませんでした
と言うことはお湯がでない=お風呂に入れない・・えらいこっちゃ・・・
家族みんなが揃ったのが9時30分
仕方なく車に乗って「やまとの湯」へ
久々に大きなお風呂に入ることが出来て、風呂上りに生ビ-ルも飲んで「たまにはええもんやな」って思っていましたが 奥さんは食事の洗い物も出来ず怒り顔でした
今朝電話して夕方の6時くらいに業者さんが来てくれるんですが直るやろか?
今日も大きなお風呂に行くのかな?
本当に急なことがありますんで古いガス給湯器は早めに取替しておきましょう~(我家の教訓)
2011年 節分
2011-02-03
2011年2月3日は節分ですよね!
節分 は「季節を分ける」という意味があり、
節分 の翌日が立春。立春 は「寒さが明けて春に入る日」という
意味 があるので、節分 は冬と春の間の日なのです!
2011年の恵方は南南東!
節分には「恵方を向いて太巻きを丸かぶりする」という行事がありますが
そもそも 恵方 とは、歳徳神(としとくじん・とんどさん)が居る方角のこと。
歳徳神 はその歳ごとに居場所を変えるとされていて、干支と十干から
算出されるものだとか。
恵方を向いて太巻きを無言で食べる!
という行為は関西で発祥した行事だそうです。
太巻きは「福を巻き込み」、「縁を切らないために包丁を入れない」
という理由から太巻きをまるかぶりすると言われています。
また、節分には他に
豆まき・豆を食べる・イワシの頭と柊(ひいらぎ)を家の入り口に挿す
という行事があります!それぞれの意味は以下▼
豆まき→季節の変わり目は邪気が入りやすいと考えられている為、
霊的な力が宿ると言われる大豆をまいてその邪気を払うというもの。
この時に使う大豆は煎っているものでないといけないそうです。
豆を食べる→1年の厄除けを願い、
自分の年齢よりもひとつ多く豆を食べます。地方によっては
落花生をまいたり、食べたりする所もあるようです。
イワシの頭と柊(ひいらぎ)を家の入り口に挿す
→焼いたイワシの頭を柊の枝の先にさして家の入り口に。
イワシの頭の悪臭と、柊のトゲで鬼を追い払う!という風習。
現在では行わない家も多いようですね。
県内情報!飲酒運転撲滅
2011-01-27
ドライバーに酒提供ダメ 滋賀県警、飲食店に指導書郵送へ
産経新聞 1月27日(木)8時1分配信
ドライバーに酒を提供する飲食店は許さない-。県警は26日、飲酒運転の違反者に、酒を提供した飲食店に対し、その店で酒を飲んで検挙されたと伝える指導書を郵送する制度を近く始めることを明らかにした。全国的にも珍しい試み。店舗で酒を飲んだ人が逮捕されても、店側が知らないと言い逃れるケースが多かったといい、飲酒運転撲滅の一助になると期待している。
平成19年の改正道交法では、新たに、飲酒運転をするとわかっている人に対し、酒を提供した側も罰則の対象になった。県内は国道や県道沿いに飲食店が多く、県警によると、飲酒運転の違反者に酒を提供した店を追及しても、「事前に分からなかった」と否定することが多かった。
今回、飲食店に郵送する指導書では、飲酒運転で逮捕されるなどした違反者が、その店舗で飲酒した後、車を運転したとする内容を正確な日時とともに記し事実を伝え、飲酒すればバス・タクシー利用を呼びかけることも明記する。
県警交通指導課は「郵送が増えると飲食店にはプレッシャーになるはず。店側の意識改革になる」と話している。
嫌な流行
2011-01-24
また今年も日本全国インフルエンザがあちらこちらで流行してきましたね・・
昨日も報道番組のアシスタントの滝川クリステルさんもインフルエンザでお休みでしたもんね
ボクの近くの小学校も軒並み学級閉鎖になってきました
うがい・手洗いを忘れずに毎日健康管理しながら嫌な流行に負けないように頑張って行きましょう!!